町田 賃貸物件特集の賃貸物件特集 - 5ページ

ショッピングが楽しめる繁華街と、豊かな自然や歴史も薫る町田 
■駅周辺(地域)の施設やスポットについて
小田急線とJR横浜線が交わる町田は、首都圏有数のクロスターミナルとして発展しています。新宿や横浜へ約30分で行けるアクセスのよさや、市内とその近辺には「玉川大学」や「桜美林大学」などの大学が多いことなどから、若者やファミリー層に人気の街となっています。町田駅周辺の町田地区にある幼稚園は、平成26年4月現在8園、町田地区を通学区にする学校は、平成26年5月現在小学校13校、中学校8校あります。また駅周辺には、「小田急百貨店町田店」をはじめ、「ルミネ」「モディ」「町田東急ツインズ」、さらには「小田急マルシェ」「ジョルナ」など、数多くの商業施設が立ち並び、賑やかな繁華街となっています。しかし、駅を少し離れると静かな自然も多く残り、「薬師池公園」や「野津田公園」などは代表的なやすらぎのスポットです。
■交通アクセスについて
クロスターミナルの町田は、小田急電鉄の駅の中では新宿駅に次いで第2位の乗降人員を誇る駅で、通勤通学など多くの人々に利用されています。町田駅から主な駅までの所要時間や運賃は、小田急線急行利用で新宿まで約35分370円、本厚木まで約17分250円です。横浜線快速利用で、横浜まで約30分390円、八王子まで約21分310円です。このほか、小田急特急ロマンスカーを利用すれば、箱根湯本まで約57分1520円で行けます。始発は、小田急線新宿行き4時55分発、本厚木行き5時33分発です。横浜線は、横浜方面東神奈川行き4時49分発、八王子行き5時23分発です。終電は、小田急線新宿24時38分発、町田25時20分着、本厚木24時45分発、町田25時5分着です。横浜線は、横浜23時26分発、町田24時1分着、東神奈川24時15分発、町田24時45分着、八王子24時14分発、町田24時39分着です。朝のラッシュは、7時半頃から混み始め、8時台がピークです。(切符利用運賃・平日ダイヤ)
■駅(地域)の歴史・特徴について
駅周辺には、数多くのショッピングスポットが集まっていることから、大繁華街としての様相を見せている町田ですが、多摩丘陵に位置していることもあり、豊かな自然も感じられます。380品種約840株のバラが咲きほこる「野津田公園」のバラ広場、桜並木が1500m続く「尾根緑道」、新東京百選に選ばれた紅葉をはじめ、四季折々の彩りが楽しめる「薬師池公園」などは、訪れる人の心を癒しています。「小島資料館」や「小野路宿里山交流館」、「旧白洲邸武相荘」などでは、武相地域の歴史を感じることもできます。また、「キラリまちだ祭り」「町田さくらまつり」「夏祭り」のようなイベントも開催され、地域の交流や発展を深めていることも特徴です。

Loading..

チェックした物件をまとめてお問い合わせ