周辺エリア情報
私たちの街をご紹介
二俣川周辺エリアの魅力


横浜駅まで相鉄本線急行1駅で約13分の二俣川駅は、横浜市
西部地域の副都心として将来期待をされている住環境の良い
地域となります。 二俣川駅前の商業施設として
「西友(24時間営業)」・「ドン.キホーテ」・「相鉄
ローゼン」等の日用品の
お買い物に便利なお店や「スポーツ
ジム」・「メディカルクリニック」・「保育施設」等も
充実しております。 横浜駅方面だけでなく大和市、座間市、
海老名市、綾瀬市もアクセス良好となり、神奈川県内での
ご通勤の方や「フェリス女子学院大学」・「横浜国立大学」
の学生さんのご通学にも大変便利な立地となります。横浜
市内の中でも比較的家賃相場もリーズナブルに
なっており、
初めての一人暮らしをお考えの方やこれからご結婚予定の
新婚さんにもぴったりのエリアです。 物件情報量には
自信
がありますので、ぜひ一度タウンハウジング二俣川店に
ご来店ください!!

暮らす 生活に便利な情報(交通・ショッピングサイト)
最寄駅の近くに、内科や小児科は
ありますか?

<松井内科医院>
<すずき小児科>
<堀病院>
二俣川駅近くには評判の良い内科の松井内科医院や
アレルギー科もあるすずき小児科があります。
三ツ境駅最寄りには有名な産婦人科・堀病院も
あります。
この地域に総合病院はありますか?
また、夜間や休日診療の病院は
あるでしょうか?

<聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院>
総合病院は三ツ境駅最寄りに聖マリアンナ医科大学
横浜市西部病院があり、近くのバイパスからも車で
アクセスできる立地です。
駅から徒歩10分以内に、保育所や学童保育
はありますか?

<横濱あんじゅ保育園>
<プリスクール Blue Sky International>
南口のスーパー「西友」の向かいに
横濱あんじゅ保育園や、1日を英語で過ごす
プリスクール Blue Sky Internationalなどが
あります。
毎日の買い物に使えるスーパーや、残業で
遅くなってもやっているドラッグストアは
ありますか?

<そうてつローゼン>
<西友>
駅直結のジョイナステラスにそうてつローゼンが
入ってます。深夜1:30までの営業で終電後も
買い物可能。また南口の西友は食料品コーナーは
24時間営業です。
体力づくりやフィットネスのため、ジムや
スポーツセンターを利用したいのですが。

<ティップネス二俣川>
<セントラルフィットネスクラブ二俣川>
二俣川駅は北口にティップネス、南口には
セントラルスポーツがあります。各駅ごとに大手の
スポーツクラブがあり、これから通いたい人にも
オススメです。
この地域には、どんな人たちが多く住んで
いますか?
広めの物件にお住まい希望のファミリーの方を
はじめ、初めて一人暮らしをされる方も多く
お住まいです。2019年度にはJRへの乗入開始、
更に便利なエリアとなる予定です。

遊ぶ 市区・街の歴史・おすすめスポット
休日に、自然に親しめる場所はありますか?

<大池公園>
<帷子川親水緑道>
大池公園(こども自然公園)はBBQが楽しめたり
小型動物と触れ合えるちびっこ動物園もあります。
鶴ヶ峰の駅徒歩3分には帷子川親水緑道があり、
川沿いをお散歩できます。
気軽に立ち寄れるカフェや喫茶店は
ありますか?

<スターバックスコーヒー>
<昭和堂>
今年新しく誕生した二俣川駅直結の
ジョイナステラス内には定番のスターバックス
コーヒーがあります。また二俣川駅には
昭和レトロなインテリアの純喫茶「昭和堂」が
あります。
この地域に、気軽にスポーツを楽しめる施設
はありますか?

<横浜旭ファミリーゴルフ>
保土ヶ谷バイパスの下川井IC近くの
横浜旭ファミリーゴルフは3時間打ち放題のコース
があり、練習に打ってつけ。
この地域に、休みの日に家族で楽しめる
レジャー施設はありますか?

<ズーラシア>
横浜市内最大規模の動物園ズーラシアが三ツ境駅
からバスでアクセスできます。夏季には
ナイトズーラシアという夜間の動物を見れる
イベントもあり、家族の良い思い出作りが可能です
読書が好きなのですが、近くに図書館や
本屋さんがありますか?

<横浜旭図書館>
<横浜瀬谷図書館>
鶴ヶ峰駅と瀬谷駅の最寄りにそれぞれ区立の図書館
がございます。旭図書館の目の前には帷子川の
せせらぎと白糸の滝があり、ちょっとした観光気分
を味わえます。
広いお風呂でリラックスしたいのですが、
近所にスーパー銭湯はありますか?

<満天の湯>
上星川駅目の前の満天の湯は夜25:00まで営業、
仕事帰りに一風呂なんていうシュチュエーションも
可能。

深める 地域を深く知るための情報
この地域の行政サービスは、どんなものが
ありますか?
小学6年生までのお子様に小児医療費助成制度で
通院・入院の費用の一部が助成。70歳以上の方は
敬老特別乗車証で市営バス・地下鉄など無料で乗車
ができたりとサービスがあります。
賃貸の戸建物件を探しています。この地域
にはありますか?
マンションなどの共同住宅と比べて流通量は少ない
ですが、いくつかございます。鶴ヶ峰駅の周辺は
比較的流通量が多いかと思います。
フリーマーケットや骨董市で掘り出し物を
探すのが好きなのですが。

毎月第3土曜日に大和駅前のプロムナードで骨董市
が開催されます。毎回かなりの賑わいとなっており
約300店舗が出店されております。
この街で一番自慢できることや場所を
教えてください。

毎年秋に、旭区役所周辺で旭ふれあい区民祭りが
開催されます。例年5万人を超える来場があり、
昨年は雨でしたが2万人を超える方のご来場が
ありました。
ベランダでガーデニングを楽しみたいの
ですが、園芸ショップやホームセンターは
ありますか?

中原街道沿いにホーマック、環状4号線沿いには
ケーヨーデイツーなどいくつかホームセンターが
あります。環状4号線沿いにはお花の直売所もあり
品揃えも充実しています。
この地域の災害時の避難場所を
教えてください。

駅の北口側は二俣川小学校、南口側は
万騎が原中学校が避難場所です。地区によっても
異なりますので詳細は横浜市の防災マップで
ご確認下さい。

交通 知ると便利なアクセス情報
都心までの通勤時間はどれくらいですか?

<相模鉄道線 横浜駅>
二俣川駅から1駅11分で横浜駅に到着です。
横浜駅からはJR・私鉄各線で都心方面へアクセス
可能。2019年度からは直接乗入も開始予定。
更なる通勤時間短縮が望めます。
クルマが渋滞するエリアや時間帯を
教えてください。
<保土ヶ谷バイパス>
<厚木街道>
保土ヶ谷バイパスの保土ヶ谷方面は朝7時~9時
くらいまでが渋滞のピークです。厚木街道は
二俣川駅や三ツ境駅の前辺りで日中は慢性的に
混んでいる事が多いので要注意。
通勤・通学電車が混む時間帯を
教えてください。
<相模鉄道線>
JR線ほどの混み方はなく、押し合って乗車する事
はほとんどありません。8時~9時は二俣川駅から
横浜駅までは比較的混みあいますが、人との距離に
まだ余裕が少しあるイメージです。
空港直通バスはありますか?ある場合は、
空港まで何分位かかりますか?

二俣川駅北口ターミナルより羽田空港行きの直通
バスがございます。1日に約22本、1時間前後で
到着します。料金も大人で920円と大変
リーズナブルです。
この街に近い、主要な幹線道路は何ですか?
<厚木街道>
<保土ヶ谷バイパス>
<中原街道>
<環状4号線>
東西に厚木街道・保土ヶ谷バイパス、都内から湘南
方面へ中原街道、南北に環状4号線と、主要道路は
多く通っており、車での通勤なども便利です
電車で15分以内に行ける、人気の街は
どこがありますか?

<横浜駅>
神奈川県の中心ともいえる横浜駅まで二俣川駅から
電車で11分でアクセス可能。大型ショッピング
施設や飲食店なども豊富。若い方からご年配の方
まで楽しめる街です。
二俣川駅 終電表2019年4月25日現在
本線 | 海老名方面 | かしわ台 | 01:01 |
---|---|---|---|
横浜方面 | 横浜 | 00:17 | |
いずみ野線 | 湘南台方面 | 湘南台 | 01:02 |
ゴミの出し方

横浜市では、「燃やすごみ」、「燃えないゴミ」、「スプレー缶」、「乾電池」を週2回、「プラスチック製容器包装」、「缶・びん・ペットボトル」を週1回、「古紙・古布」を月2回の収集を行っています。それぞれ午前8時までに決められた各集積所に出してください。ごみ収集日や資源回収日は地区ごとで異なりますので注意して下さい。
尚、「古紙・古布」は地域からのお申し出により、市が回収していない場合がありますので、各集積場所のステッカーをご確認ください。
また粗大ごみは、一番長い辺が、金属製品で30cm以上のもの、それ以外(プラスチック製品、木製品など)で50cm以上のものが対象です。事前申し込みにより、有料で収集しています。
区役所、出張所案内情報
横浜市役所 | 〒231-0017
神奈川県横浜市中区港町1-1 根岸線「関内駅」から徒歩30秒 |
---|---|
青葉区役所 | 〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町31-4 東急「市が尾駅」徒歩8分 |
旭区役所 | 〒241-0022
神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰1-4-12 相鉄「鶴ヶ峰駅」徒歩7分 |
泉区役所 | 〒245-0024
神奈川県横浜市泉区和泉中央北5-1-1 相鉄「いずみ中央駅」徒歩5分 |
磯子区役所 | 〒235-0016
神奈川県横浜市磯子区磯子3-5-1 JR「磯子駅」徒歩5分 |
神奈川区役所 | 〒221-0824
神奈川県横浜市神奈川区広台太田町3-8 JR「東神奈川駅」・東急「反町駅」徒歩5分 |
金沢区役所 | 〒236-0021
神奈川県横浜市金沢区泥亀2-9-1 京急・シーサイドライン「金沢八景駅」または 京急「金沢文庫駅」徒歩12分 |
港南区役所 | 〒233-0003
神奈川県横浜市港南区港南4-2-10 地下鉄「港南中央」徒歩2分 |
港北区役所 | 〒222-0032
神奈川県横浜市港北区大豆戸町26-1 東急「大倉山駅」徒歩7分 |
栄区役所 | 〒247-0005
神奈川県横浜市栄区桂町303-19 JR「本郷台駅」徒歩10分 |
瀬谷区役所 | 〒246-0021
神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町190 相鉄「三ツ境駅」徒歩10分 |
都筑区役所 | 〒224-0032
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1 地下鉄「センター南駅」徒歩5分 |
鶴見区役所 | 〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 JR「鶴見駅」徒歩9分・ 京急「鶴見駅」徒歩7分 |
戸塚区役所 | 〒244-0003
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-17 JR・地下鉄「戸塚」徒歩2分 |
中区役所 | 〒231-0021
神奈川県横浜市中区日本大通35 JR・地下鉄「関内駅」徒歩7分 |
西区役所 | 〒220-0051
神奈川県横浜市西区中央1-5-10 京急「戸部駅」・相鉄「平沼橋駅」徒歩10分 |
保土ケ谷区役所 | 〒240-0001
神奈川県横浜市保土ヶ谷区川辺町2-9 相鉄「星川駅」徒歩2分 |
緑区役所 | 〒222-0032
神奈川県横浜市港北区大豆戸町26-1 東急「大倉山駅」徒歩7分 |
南区役所 | 〒232-0024
神奈川県横浜市南区浦舟町2-33 地下鉄「阪東橋」徒歩8分、京急「黄金町」徒歩14分 |

市役所、各区役所の業務時間は、原則月曜日から金曜日の午前8時45分~午後5時までです。ただし、市役所・各区役所によっては開庁時間が長いところや、休日も開いているところがございます。詳しくは各機関までお問い合わせください。
また横浜市ではこのほかにも、市内主要駅等13カ所に行政サービスコーナーを設けています。こちらでは住民票や印鑑登録証明書など証明書を受け取る事ができますので、ぜひご利用ください。
また、各事務者・各地域センターは取扱業務が異なる場合がございますので、詳細は市のHPよりご確認ください。