周辺エリア情報
私たちの街をご紹介
新宿周辺エリアの魅力


一日の利用者数約346万人、東京都交通局5社が
乗り入れる世界一のビッグターミナル「新宿駅」。通勤・
通学の利便性は
もちろん、グルメ、ショッピング、映画、
スポーツなど、無いものがない世界最大級の歓楽街
として、大変な人気を誇って
います。それに加え、
都立病院、都庁、区役所等生活に密着した施設や
住民サービスも充実していますので、とても暮らし易い街
でもあります。今後も利便性向上と進化を続ける魅力満載
の新宿エリアで新生活をスタートさせてみませんか?

暮らす 生活に便利な情報(交通・ショッピングサイト)
この地域に総合病院はありますか?
また、夜間や休日診療の病院は
あるでしょうか?

<東京医科大学病院>
丸ノ内線西新宿駅から徒歩1分
JR東日本新宿駅から徒歩15分
診療受付時間8:00〜14:30
救急病院に指定されており、夜間・休日診療が
あります。
毎日の買い物に使えるスーパーや、残業で
遅くなってもやっているドラッグストアは
ありますか?

<マルエツ新宿六丁目店>
マルエツプチ西新宿六丁目店、
肉のハナマサ西新宿店、
マルエツ プチ西新宿三丁目店、
マツモトキヨシ新宿東口店が24時間営業店舗です。
体力づくりやフィットネスのため、ジムや
スポーツセンターを利用したいのですが。

<新宿スポーツセンター>
施設内ではバスケットボール、フットサルなどが
行える大体育室、卓球、バドミントンなどが行える
小体育室、さらに温水プール・武道場・会議室等
多彩なスポーツが楽しめます。
地元のスーパーやショッピングモールで、
お得な情報はありますか?

<伊勢丹新宿店>
国内外の旬のブランドをいち早くキャッチしたいの
なら、本館4階のリ・スタイルやシーズンごとに
オープンする本館1階の解放区をチェック!激戦区
でトップクラスの人気店!
この町の歴史を知りたいのですが。

<新宿歴史博物館>
新宿歴史博物館は、東京都新宿区三栄町にあり、
新宿区の郷土資料を扱う博物館。
新宿区立新宿歴史博物館条例に基づいて設置され
1989年に開館した区立の博物館です。
この街では、地域の防犯対策としてどんな
ことをしていますか?
警視庁では繁華街等の防犯対策の一環として
「街頭防犯カメラシステム」を導入。公共空間に
防犯カメラを設置し撮影した映像を常時モニター
画面に映し出し、録画するものです。

遊ぶ 市区・街の歴史・おすすめスポット
小さな子供が遊べる広い公園はありますか?

<新宿中央公園>
新宿区立の公園としては最大の面積を誇る都市公園
です。東京都庁を始め、そびえ立つ高層ビル群の
中に、大都会のオアシスとして多くの方々に
親しまれています。
休日に、自然に親しめる場所はありますか?

<新宿御苑>
新宿御苑が誕生したのは明治39年。皇室の庭園と
して造られましたが戦後、国民公園となり一般に
開放されました。明治時代の近代西洋庭園であり
数少ない風景庭園の名作です。
この地域に、気軽にスポーツを楽しめる施設
はありますか?

<新宿コパボウル>
通常16レーンに加え、幻想的な音と光の空間で
プレーできる、ファンタジックボウルが15レーン
ございます。店内には卓球場やダーツもあります。
この地域に、休みの日に家族で楽しめる
レジャー施設はありますか?

<VR ZONE SHINJUKU>
VRZONE新宿は、体験型VRアクティビティを
楽しめる施設。施設規模1,100坪にも及ぶ広大な
会場で、五感を刺激するアクティビティを
全16種類楽しめます。
読書が好きなのですが、近くに図書館や
本屋さんがありますか?

<紀伊國屋書店新宿本店>
本好きなら誰しもが一度といわず、新宿を訪れる
度に足を運ぶであろう聖地、紀伊國屋書店新宿本店
地下鉄の連絡口にも直結していて、待ち合せの場所
としても便利です。
この地域には、どんなお祭りやイべントが
ありますか?
新宿駅周辺では毎日、色々な施設でイベントが
行われています!お時間ある方は
【新宿 イベント】で検索してみて下さい。

深める 地域を深く知るための情報
この地域は、コミュニティバスが利用
できますか?また、運行ルートも豊富に
ありますか?
コミュニティバス、新宿WEバス!新宿駅周辺を
3ルートで運行。利便性の向上、魅力ある
まちづくりのために導入した、観光スポット・
商業施設・駅等を結ぶ循環型バスです。
この地域の行政サービスは、どんなものが
ありますか?
私立幼稚園などに 3~5 歳児を通園させ入園料・
保育料を支払った保護者に対して、負担を軽減する
ために、入園料・保育料の一部を補助する
私立幼稚園補助金制度がございます。
フリーマーケットや骨董市で掘り出し物を
探すのが好きなのですが。
新宿中央公園 水の広場で2ヶ月に1回くらいの
ペースでフリーマーケットが開かれ、若い人から
お年寄りまで、いつもたくさんの人で賑わって
います。
この街で一番自慢できることや場所を
教えてください。
毎年開催される
【東京マラソン】【花園神社酉の市】
【神宮外苑花火大会】【花園神社例大祭】は有名で
毎年たくさんの人が訪れます。
この地域の災害時の避難場所を
教えてください。
新宿駅の近くでは【新宿中央公園】【新宿御苑】が
避難場所です。地区により異なります。
この街周辺の保育所の、待機児童の受け入れ
状況を教えてください。
新宿区の待機児童数は2016年度が58人、
2017年度が27人です。新宿区待機児童解消計画を
策定し、定員拡大を目指しているようです。

交通 知ると便利なアクセス情報
クルマが渋滞するエリアや時間帯を
教えてください。

<靖国通り>
新宿駅周辺の幹線道路、甲州街道・靖国通り・
明治通りは早朝、深夜帯以外は渋滞しがちです。
通勤・通学電車が混む時間帯を
教えてください。

<新宿駅>
混雑のピークを迎える時間帯は、朝8時~8時半、
夕方18時~18時半です。JR、京王、小田急全てで
同じ時間帯です。しかしピーク前後も依然として
混雑は変わりません。
最寄駅から羽田空港や成田空港まで、
電車で何分くらいかかりますか?
羽田空港なら約35分、成田空港なら約60分です。
乗り換えや待ち時間は含みません。
空港直通バスはありますか?ある場合は、
空港まで何分位かかりますか?
新宿駅周辺、10停留所からリムジンバスが出て
おります。羽田空港なら約35~75分、成田空港
なら約85~145分道路事情により延着する場合も
あります。
この街に近い、主要な幹線道路は何ですか?

<国道20号線 甲州街道>
新宿駅周辺には、甲州街道・靖国通り・明治通り・
青梅街道などの幹線道路が集中しております。
ターミナル駅から深夜タクシーで帰った場合
タクシー代はいくら位かかりますか?
新宿駅からタクシーで※深夜料金適用
東京駅まで約3,370円、池袋駅まで約2,410円、
渋谷駅まで約2,090円、中野駅まで約2,250円です
新宿駅 終電表2019年4月25日現在
中央線 | 立川・高尾方面 | 高尾 | 00:16 |
---|---|---|---|
東京方面 | 東京 | 23:47 | |
中央・総武線(各駅) | 中野・三鷹方面 | 三鷹 | 01:01 |
千葉・東京方面 | 東京 | 00:40 | |
埼京線 | 大崎方面 | 大崎 | 23:31 |
大宮方面 | 川越 | 23:55 | |
湘南新宿 | 大船方面 | 国府津 | 22:58 |
大宮方面 | 高崎 | 23:33 | |
山手線 | 池袋・田端・上野方面 | 池袋 | 01:00 |
渋谷・目黒・品川方面 | 品川 | 00:33 |
京王線 | 京王八王子・橋本方面 | 調布 | 00:35 |
---|---|---|---|
新宿方面 | 新宿 | 00:25 | |
京王新線 | 都営線本八幡方面 | 岩本町 | 00:22 |
京王八王子・橋本方面 | 桜上水 | 00:55 |
小田原線 | 小田原方面 | 経堂 | 00:53 |
---|---|---|---|
新宿方面 | 新宿 | 00:48 |
丸ノ内線 | 池袋方面 | 新宿三丁目 | 00:15 |
---|---|---|---|
荻窪方面 | 中野坂上 | 00:30 |
新宿線 | 本八幡方面 | 岩本町 | 00:22 |
---|---|---|---|
新宿方面 | 新宿 | 00:40 | |
大江戸線 | 六本木・大門方面 | 汐留 | 00:42 |
光が丘方面 | 都庁前 | 00:58 |
ゴミの出し方
区役所、出張所案内情報
四谷特別出張所 |
〒160-8581 新宿区内藤町87番地 四谷区民センター2階 丸ノ内線「新宿御苑前駅」から徒歩5分 |
---|---|
箪笥町特別出張所 |
〒162-0833 新宿区箪笥町15番地 都営大江戸線「牛込神楽坂駅」A1出口から徒歩0分 東西線「神楽坂駅」2番出口から徒歩10分 |
榎町特別出張所 |
〒162-0042 新宿区早稲田町85番地 アクセス:東西線「早稲田駅」から徒歩7分 都営大江戸線「牛込柳町駅」から徒歩10分 |
若松町特別出張所 |
〒162-0056 新宿区若松町12番6号 都営大江戸線「若松河田駅」河田口から徒歩2分 |
大久保特別出張所 |
〒169-0072 新宿区大久保2丁目12番7号 JR山手線「新大久保駅」から徒歩8分 副都心線「東新宿駅」エレベーター口から徒歩3分 |
戸塚特別出張所 |
〒169-0075 新宿区高田馬場2丁目18番地1号 JR・西武・東京メトロ「高田馬場駅」早稲田口から徒歩3分 東西線「高田馬場駅」2番出口から徒歩3分 |
落合第一特別出張所 |
〒161-0033 新宿区下落合4丁目6番地7号 西武新宿線「下落合駅」から徒歩5分 |
落合第二特別出張所 |
〒161-0032 新宿区下落合4丁目17番地13号 西武新宿線・都営大江戸線「中井駅」から徒歩15分 都営大江戸線「落合南長崎駅」から徒歩5分 |
柏木特別出張所 |
〒169-0074 新宿区北新宿2丁目3番地7号 丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩10分 JR総武線「大久保駅」から徒歩13分 |
角筈特別出張所 |
〒160-0023 新宿区西新宿4丁目33番7号 京王バス:宿41・45系統「十二社池の上」下車徒歩3分 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩10分 |

各営業所の窓口受付時間は、午前8時30~午後5時(火曜日は午後7時)までです。ただし、以下の休業日を除きます。
・土曜日、日曜日、祝日
・年末年始(12月29日~1月3日)
また、各事務者・各地域センターは取扱業務が異なる場合がございますので、詳細は市のHPよりご確認ください。